風邪かな?と思ったら

ただいま開店休業中のマサミカウンセリングルームです。
今日はアロマの精油、ティーツリーのお話。
ティーツリーは木の葉ですが、写真はツタの葉です。すみません。でも、こんな葉っぱらしいスーッとする香りがします。
そのティーツリーは風邪気味のときに重宝します。
洗面器などにお湯を張り、2,3滴のティーツリーを入れてタオルを頭からかぶり、洗面器の湯気(あまり熱いお湯はやけどします)を吸い込み吸入すると、のどの痛みが和らぎます。
とはいえ、私はめんどくさがり屋。
お風呂に入るときにお酒や牛乳を大さじ1くらいにティーツリーの精油を3滴ほど混ぜて、お風呂へ。
お風呂の湯気で、浴室全体で吸入するようにしています。
なぜ、お酒や牛乳と一緒に入れるかというと、アロマの精油はオイルなので水となじませる乳化剤の役割をしてくれるからです。
風邪気味のときはぜひ一度お試しください。
カウンセリングとアロマのお店である当店でも精油のお取り扱い行っています。
ちなみに私は、今回それでは治らず、病院のお薬で安静中。入浴禁止といわれ、また元気になってきたら、ティーツリーを使おうとおでこの魔法で寝たり起きたりしています。