脳をちゃんと使える思考パターンへ

菜の花も道端で咲き始めましたね。
今年は本当に寒い冬でした。
そして、雷まで。
ドーンと青い閃光が丸く広がり、どこかに落ちる瞬間を見て、恐ろしい雷でした。
そんな春の嵐の中で、春の気配は着実に届き始めました。
春の彼岸、青森ではお墓を雪の中から掘ってお参りしたこともありました。
日本も色々ですよね、住む地方によって。
東京で生まれたばかりの頃の記憶はあいまいですが、だいたい、私も3歳頃から記憶が有ります。
皆さん、平均してそんなものの様です。
あなたの初め記憶は何ですか?
私の人生初めの記憶は、教会幼稚園で鼻血を出し、友だちに囲まれて寝ているシーンです笑
私的に、衝撃的なことだったのでしょう。
そしてその頃、脳は大人の脳へとなるべく発達をまだまだしている時期です。
そして誰もが、脳が発達しすぎる時期を迎え、刈込という、脳の神経が整えられる時期が有ります。
せっかく伸びる才能が有るかもしれないのに、もったいない!
なーんて、教わった時は思いました。
全てがバランスよく育つためには、脳は発達しすぎるほど伸びて、整えられるのでしょうね。
ちなみに私が悩んでいるときって、視界が狭くなっています。
脳の同じ思考パターンで考えているのでしょう。
せっかく育った脳なのに、使いきれていないのです。
それが有るときフッと視界が広がることがあります。
脳の全体が働きだしたのでしょうか?
脳の思考パターンが変わるのです。
私が主に使うNLPは、普段のあなたの思考を変化させ、新たに上手くいく思考パターンを見つけ出します。
あなたが、視界を広げ、もっと軽やかに人生を変化させたくなったら、マサミカウンセリングルームまでお越しください。
お問い合わせ 0964-22-0835